東北学院中学校・高等学校

学校評価

本校の教育活動についてアンケートを実施し、これからの学校運営活動に役立てていきたいと考えております。

ご協力頂きました生徒の皆さん、保護者の皆様に感謝申し上げます。

2023年度学校評価
アンケート実施結果

2023年12月実施

②学ぶ意欲を引き出し、学力を身に付けられるような授業がおこなわれている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 32.9% 22.8% 17.6% 18.0% 7.4%
だいたいそう思う 49.5% 46.1% 61.3% 63.5% 64.3%
あまりそう思わない 12.4% 23.7% 18.3% 15.2% 28.4%
そう思わない 5.3% 7.5% 2.8% 3.3% 0.0%

③論理的に考える力を育てることに力を入れている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 32.2% 27.1% 21.4% 19.0% 4.9%
だいたいそう思う 51.2% 46.9% 57.1% 59.9% 63.0%
あまりそう思わない 12.7% 18.5% 20.0% 19.3% 29.6%
そう思わない 3.9% 7.5% 1.4% 1.8% 2.5%

④進路目標の明確化に向けた指導が適切におこなわれている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 36.2% 35.4% 25.0% 26.8% 14.8%
だいたいそう思う 47.5% 44.2% 52.1% 52.7% 56.8%
あまりそう思わない 12.4% 14.5% 19.3% 17.2% 25.9%
そう思わない 3.9% 5.9% 3.6% 3.3% 2.5%

学習、進路指導関係

設問項目②③④

いずれの項目でも「そう思う」「だいたいそう思う」をあわせて90%をこえることはできませんでした。学校にとって「授業」とは譲れないものであり、授業で知識・技能といった「従来学力」に加えて、論理的思考力や表現力なども含めた「未来学力」を伸ばすことが本校の使命です。

今後は、指導法に関する研修会や他校の研究発表会等へ積極的に参加したり、授業評価アンケートの結果をもとに各教科、各担当へフィードバックしたりして、さらなる授業改善に取り組みます。また教科内で評価方法や課題の出し方等の統一を目指して参ります。

進路指導については、生徒一人一人の志望に寄り添いつつ、成績データを活用した丁寧な進路指導を目指していきます。進路に関する相談体制についてもご要望を頂いておりますので、それらを参考にさせていただきながら、更なる改善に努めて参ります。


①キリスト教精神に基づいた人格教育がおこなわれている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 38.5% 40.6% 32.1% 28.3% 9.9%
だいたいそう思う 45.2% 43.5% 54.7% 57.3% 45.7%
あまりそう思わない 12.4% 8.4% 10.9% 11.9% 35.8%
そう思わない 3.9% 7.5% 2.2% 2.5% 8.6%

⑥必要な時に、教員やカウンセラーが相談に応じてくれる体制ができている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 33.1% 27.7% 29.1% 21.0% 26.2%
だいたいそう思う 38.4% 44.7% 52.5% 54.4% 61.5%
あまりそう思わない 18.5% 19.7% 13.5% 20.5% 9.2%
そう思わない 10.0% 7.9% 5.0% 4.1% 3.1%

⑬いじめや差別を許さない環境づくりに努めている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 33.2% 29.9% 23.6% 19.9% 21.3%
だいたいそう思う 43.5% 45.5% 57.9% 64.5% 58.8%
あまりそう思わない 14.5% 16.2% 12.9% 13.0% 16.2%
そう思わない 8.8% 8.5% 5.7% 2.6% 3.7%

キリスト教・相談体制等

設問項目①⑥⑬

本校では2学期以降、特に朝の礼拝に力点をおいて指導にあたっておりますが、まだ取り組み途中ということもあり、教員からの評価は不十分なものでした。今後とも礼拝、聖書の授業を中心に、隣人愛と感謝の心を育むキリスト教教育に取り組んで参ります。

また、いじめや差別を許さない環境づくりについては、不十分と感じる生徒の割合がやや高くなっていること、そして必要なときの相談体制については、生徒、保護者のニーズに応えていない状況になっていることも判明しました。

生徒の日常の様子を注意深く観察したり、学校生活アンケートをもとに丁寧に面談を行ったりすることで、生徒の悩みにいち早く気付き、対応するようにして参ります。


⑤挨拶やマナー、学校生活のルールなどに関する指導が適切におこなわれている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 39.4% 29.1% 27.5% 20.0% 6.2%
だいたいそう思う 37.6% 40.7% 50.7% 56.7% 22.2%
あまりそう思わない 15.6% 17.1% 16.2% 19.5% 44.4%
そう思わない 7.4% 13.0% 5.6% 3.8% 27.2%

⑦部活動は活発におこなわれている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 66.8% 67.3% 52.8% 51.0% 61.3%
だいたいそう思う 27.2% 28.2% 39.4% 39.8% 33.8%
あまりそう思わない 3.5% 2.9% 5.6% 5.9% 3.7%
そう思わない 2.5% 1.6% 2.1% 3.3% 1.2%

⑧生徒会・委員会活動は活発におこなわれている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 38.4% 31.6% 22.8% 22.6% 19.8%
だいたいそう思う 45.2% 44.9% 61.8% 61.8% 50.6%
あまりそう思わない 11.1% 18.0% 14.7% 14.0% 22.2%
そう思わない 5.4% 5.5% 0.7% 1.6% 7.4%

生徒指導部関係

設問項目⑤⑦⑧

挨拶やマナー、学校生活のルールに関する指導には課題が多い現状が浮き彫りとなりました。特に学校生活のルールに関する指導については、『指導の基準が曖昧になっている』との指摘もありました。生徒の自主性を尊重しながらも、学校としての指導については統一感をもってあたるよう努めて参ります。

部活動については極めて高い評価をいただきました。引き続き、充実した活動となるよう努めて参ります。その一方で、指導のあり方についてご意見、ご要望を頂戴しました。今後とも、安全で主体的に活動できるように努めて参ります。

生徒会活動、研修旅行委員会などの学年も含めた委員会活動は、生徒が主体的に立案、運営に参画するもので、具体的には運動会・学院祭・研修旅行等があります。今後も、協働して目標の実現を目指す活動が活発に行われるよう努めて参ります。


⑨学校の施設や設備は整備されている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 68.2% 51.6% 69.0% 58.0% 30.9%
だいたいそう思う 25.8% 37.1% 27.5% 35.9% 45.7%
あまりそう思わない 3.5% 7.7% 2.8% 5.1% 21.0%
そう思わない 2.5% 3.6% 0.7% 1.0% 2.5%

⑩生徒に対して、災害・非常時の対処・避難方法が伝えられている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 52.1% 41.4% 31.9% 24.5% 22.2%
だいたいそう思う 35.2% 46.2% 50.7% 64.1% 61.7%
あまりそう思わない 10.2% 8.2% 15.2% 9.8% 12.3%
そう思わない 2.5% 4.1% 2.2% 1.6% 3.7%

⑫生徒の安全や健康管理に積極的に取り組んでいる

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 47.0% 36.0% 31.2% 29.4% 19.8%
だいたいそう思う 42.8% 47.0% 56.0% 59.9% 58.0%
あまりそう思わない 7.1% 12.4% 11.3% 8.9% 22.2%
そう思わない 3.2% 4.7% 1.4% 1.8% 0.0%

施設・安全管理

設問項目⑨⑩⑫

比較的高い評価をいただきました。

ただご意見の欄には、エアコンの故障に関すること、街灯が少ないこと、送迎時の駐車に関することなど、施設面、安全面に関する要望も頂戴しました。それらも踏まえて、今後とも引き続き施設の整備、緊急時の対処方法、安全に関する指導を行って参ります。

しかしながら、感染症対策や熱中症対策も含めた健康管理、規則正しい生活習慣、登下校の交通安全指導についてはご家庭の協力が不可欠ですので、今後とも引き続きご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


⑪学校の情報が適切に伝えられている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 41.2% 30.5% 32.6% 33.3% 17.3%
だいたいそう思う 46.1% 47.1% 56.7% 51.5% 64.2%
あまりそう思わない 10.6% 14.8% 9.2% 12.4% 16.0%
そう思わない 2.1% 7.7% 1.4% 2.8% 2.5%

⑭PC(クロームブック)は適切に活用されている

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 32.9% 40.3% 28.6% 30.6% 3.7%
だいたいそう思う 39.6% 36.4% 47.1% 55.8% 25.9%
あまりそう思わない 15.5% 11.9% 17.1% 10.4% 44.4%
そう思わない 12.0% 11.4% 7.1% 3.3% 25.9%

⑮学校生活は充実している

中学生徒 高校生徒 中学保護者 高校保護者 教員
そう思う 54.6% 42.4% 46.1% 40.2% 13.6%
だいたいそう思う 35.9% 46.0% 46.1% 49.5% 69.1%
あまりそう思わない 6.3% 8.0% 7.1% 8.3% 16.0%
そう思わない 3.2% 3.6% 0.7% 2.0% 1.2%

学校生活全般

設問項目⑪⑭⑮

『学校生活は充実している』については、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」の合計が、生徒、保護者、教員ともに80%を超えた評価をいただきました。今後は100%に近づくよう、授業や生徒指導、進路指導等について、頂戴したご意見も参考にさせていただきながら、更なる改善に努めて参ります。

学校からの情報伝達については、今後ともBLENDやH.P.を活用して適切な時期に適切な内容をお知らせできるように努めて参ります。

chromebookについては、改善が必要と考える生徒、教員が多い状況が見られ、改善に向けて具体的な提案もいただきました。今後は利用の仕方について再確認し、適切な利活用について検討して参ります。


保護者の皆様から頂いたご意見について

学校評価アンケートへのご回答、そして様々なご意見・ご要望をいただき、ありがとうございました。

ご意見の中には、本校の教育活動に対して評価していただくあたたかいコメントも頂戴しました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。

しかしその一方で、改善を求める多くのご指摘、ご要望も頂戴いたしました。いただいた内容は真摯に受け止め、よりよい学校経営に向けて活かしていきたいと考えております。

具体的には、

を明確にし、優先順位を決めて今後の学校改革にいかしていきたいと考えております。

以下、いくつかの記述内容について回答させていただきます。

※ハラスメントに関すること

授業中、部活動中において、教員の暴言や不適切言動についてのご指摘がありました。教育現場において、ハラスメントはあってはならない行為です。今回ご指摘いただいた件について対応することに加え、学校全体としてその防止について努める必要があると考えます。全教職員対象のハラスメントに関する研修を実施するなど、対策を講じて参ります。

また、教員からのアンケートには、授業中に生徒からのハラスメントを受けた、という指摘もありました。生徒に対しても、どのような事情があれハラスメントが許されることはない、ということを指導して参ります。

※授業に関すること

授業中における一部生徒の立ち歩きなど授業規律に関すること、教員の授業の進め方や評価方法など教科指導に関することなど、様々なご指摘をいただきました。

授業の進め方や規律を保つための指導方法については、教科内、および学校全体で検討し、どの教員が担当しても大きな差異のない授業が展開できるよう努めて参ります。評価についても、公平かつ透明性の高い評価の確立に努めて参ります。

合わせて、授業規律を守れない生徒への指導についても、該当部署で検討して参ります。

※身だしなみに関すること

生徒の身だしなみに関すること、特に服装や頭髪、化粧に関するご指摘も多数いただきました。ご存知かと思いますが、本校は服装規定を定めております。

内容についてはBLENDの

「リンク一覧→生徒手帳→項目→10.生徒心得」

の中に服装規定の項目がありますので、生徒、保護者の皆様には今一度ご確認いただきたいと思います。学校としては「頭髪の染色はしない、ピアス等の装飾品はつけない、化粧は不要」と呼びかけております。今後も学校でも呼びかけますが、登校前のお子様の様子をご確認いただき、ご協力いただけると幸いです。

なお、生徒の皆さんから頂いたご意見については、学校長が礼拝の中で答える形で対応させていただきます。