ようこそ、図書室へ!
蔵書数は約36,000冊!
様々な分野はもちろんのこと、最新の小説や雑誌、進路関係の本も充実しています。運動、文化各部に対応した本やミステリー本を集めたコーナーや季節ごと特集棚も設置しています。開架蔵書は約20,000冊、閉架蔵書も含めると約36,000冊になります。
座席は、全60席!
個人で使える仕切りつきの机(キャレル)もあり、読書はもちろん、自学自習にも使える空間です。その他にもベンチもあり、リラックスして過ごすことができます。
※新型コロナウイルスの感染防止のため、現在は座席数を調整しています。
開館時間
通年 | 1校時終了後~午後6時20分まで |
---|---|
行事などがある場合 ※ | 1校時終了後~午後4時まで |
※行事によっては休館の場合もあります。


図書室企画
全校多読コンテスト
年間を通して、個人個人の読書冊数を記録し、たくさんの本を読んだ生徒には記念品を贈呈しています。参加資格は特になく、貸し出しの手続きをすれば自動的に加算されます。目指せ、年間100冊突破!
「学院の100冊」
毎年。学院の先生方に「生徒に読んでみてほしい本」を勧めてもらっています。勧めてもらった本は冊子にまとめて全校生徒に配布し、可能な限り図書室にそろえています。君の担任の先生は、どんな本を勧めてくれているかな?
店頭選書
先生方が勧めてくれる本だけじゃおもしろくない!自分のおすすめをクラスメートに読んでほしい!そんな図書委員の希望も叶えます。クラスメートに読んでみてほしい、図書室にあったらいいと思う本を自分の手で。
年に2回、図書委員と貸出冊数の多い生徒で書店を訪れて、店頭で本を選ばせていただいています。
※新型コロナウイルスの感染状況から、2020年度は開催見送り
ワークショップ
図書室の主催でワークショップを実施します。主に読書の必需品である栞や、図書室内で本の宣伝に使うPOPを製作します。日常の読書や図書室内を自分が作ったもので彩ることができます。良い作品には記念品も贈呈しています。
※新型コロナウイルスの感染状況から、2020年度は開催見送り


