中学1年キャンプを実施しました
2019年10月29日
中学校1年生は、10月17日(木)~19日(土)の期間、岩手山青少年交流の家を宿舎として「中学1年キャンプ」を実施しました。この行事は、ESD学習を中心に、野外活動やオリエンテーリングを通して、生徒同士で協力し合い、友情を深めることを目的としています。
1日目は、3グループに分かれて岩手大学の理工学部と農学部(牧場と農場)でのESD学習を行いました。大学の施設での体験は、普段の生活ではできない貴重な体験となりました。生き生きとした表情での活動が印象的でした。
2日目の午前中は、野外炊事(カレー作り)を行いました。各班で役割分担を決めて、慣れない手つきながら、火起こしや調理に奮闘しました。ご飯の水加減に失敗した班もありましたが、全班がおいしくカレーを食べることができました。午後のショコラオリエンテーリングでは、各班で協力しながら、岩手山を間近に感じながら自然散策を楽しむことができました。
最終日は、悪天候のためプログラムを一部変更し、毛越寺の見学を行いました。現地のガイドさんの案内に熱心に耳を傾け、世界遺産の素晴らしさ建築当時の様子を想像しながら学習することができました。
【研修目的】
① 生徒同士で協力し合い、友情を深めること。
② 大自然に親しみ、心身を鍛えること。
③ 私達の故郷である東北地方の風土や自然環境を理解し、これらをどのように守り発展させていくか考えること。
【スケジュール】
10月17日(木) 1日目 | 10月18日(金) 2日目 | 10月19日(土) 3日目 |
|
6:30 起床・朝食 |
6:30 起床・朝食 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |