東北学院中学校・高等学校

新着情報

中学3年生が総合(進路)学習「卒業研究」報告会を実施しました

2017年04月04日

 本校では昨年度から「TGキャリアプロジェクト⑨」として、中3学年において「卒業研究」を始めました。詳細は下記のとおりです。3月16日(木)と17日(金)のそれぞれ午後、礼拝堂において報告会を行い、入賞者を以下のように決定しました。

1位 Mentarizumu ~究極の心理学~
   B組 奥山君
   B組 小窪君
   B組 高橋(尚)君

2位 コンピュータが与える働きとは?
   A組 落合君

3位 読書の効果について
   E組 村上君

170404-1_1.jpg 170404-1_2.jpg
170404-1_3.jpg 170404-1_4.jpg
170404-1_5.jpg 170404-1_6.jpg


進路行事 TGキャリアプロジェクト⑨ 中3卒業研究 実施要項

1 目的
 ・自らの計画・立案により継続的な研究活動を行い、中学校生活の総決算とする。
 ・自らの興味・関心に応じて自由な研究活動を行い、高校・大学での学びに繋げる。
 ・研究の成果を他者に伝える経験を通して、プレゼンテーション力を伸長する。

2 内容
・自ら定めたテーマについて、個人またはグループ(2~3名)で継続的に調査・研究し、論文形式にまとめる。グループは研究テーマ・必要に応じて、自由に組むものとする。
・研究テーマは、今後行われるオープンキャンパスや各種進路行事、カタリ場などの機会を活かし、各自で決定する。
・論文の分量は、原則として原稿用紙10~15枚程度とする。ただし、多様な研究活動・まとめ方を許容する観点から、場合によっては例外も認める。
・研究の内容を、パワーポイント等の手段を用いて発表する。

 

3 日程
7月12日    生徒対象説明会
夏休み中     テーマ検討(課題とはしないが、テーマ決定に向けて準備をしておくこと)
夏休み明け     昨年の卒業研究展示(図書室)
9月13日    先輩に聴く
日程未定      カタリバ(卒業研究テーマ決定に向けて)
9月~11月30日   随時、テーマ決定(「卒業研究計画書」の提出)、各自作業開始
12月1日          全員作業開始
2月14日          論文提出締切
学年末試験後    発表資料作成
3月16・17日     卒業研究発表会(グループ発表→代表による全体発表)

4 その他
(1)作業時間
   テーマ決定後、各自で調査・研究・論文執筆を進める。HR、自習時間、放課後の時間等を利用する。
   締切から逆算して計画を立てて作業すること。
(2)指導体制
  ・進路指導部・学年教員を中心に、各グループに相談役教員を設定する。基本的に生徒の自主的な取り
   組みにより進めるものとするが、相談役教員に定期的に進捗状況を報告し、助言を頂く。
  ・研究の進め方、論文作成の手順・方法などについて、合同HR等で指導する機会を持つ。
(3)発表会
  小グループごとの学年発表会(3月16日)を経て代表を決定し(5グループ程度)、全体発表会(17日)
  を実施する。全体発表会は礼拝堂にて行い、保護者、中1・2学年生徒を対象とする。
(4)評価
  各グループの研究に対して、相談役教員を中心に評価を加える。