東北学院中学校・高等学校

高校サッカー部「日韓交流ユースカップ2014」出場報告1

2014年08月19日

高校サッカー部は、今年度も『日韓交流ユースカップ2014』(主催:公益財団法人 日韓文化交流基金)に参加を認められ、韓国光州広域市・錦湖(クムホ)高校との交流事業を行いました。

本国外務省が進めるアジア大洋州諸国の青少年との交流事業「JENESYS2.0」の一環として行われた「日韓交流ユースカップ2014」では、日本と韓国の高校生が合同チームを作り、チーム毎に相手国を相互訪問し、サッカーのトレーニングや学校訪問、ホームステイを通じた交流活動を行い、その後、参加全8チームが茨城県水戸市に集合して、交流内容のプレゼンテーション・コンテストと合同チーム対抗のサッカー大会に臨み、総合順位を決定しました。

尚、詳細はこちらの外務省公式サイト上で公開中です。

報告は前篇と後篇に分かれますが、前篇では、本校サッカー部が、7/21~25に、韓国・光州広域市の錦湖高校を訪問して交流を図った様子についてご報告致します。

韓国光州広域市・錦湖(クムホ)高校について

アシアナ航空、クムホタイヤなど日本でも著名な大手企業を所有するグループの私立高校。創設者はクムホ・アシアナ。サッカー部は韓国の全国大会出場の常連校で、全国優勝も果たしている。韓国全土からスカウトされ、セレクションに合格した選手のみが入部出来る。プロチームの支援を受けており(プロチームのユースチームとして契約)、全員がサッカースカウトで大学等へ進学する。トレーニングルームや食堂も完備され、部屋を出ると目の前が人工芝のグラウンドという恵まれた環境のもと、選手達が日夜汗を流している。Kリーグや韓国代表選手も輩出。受験指導も盛んで、部活動に属さない生徒は、ソウル大学をはじめとする著名大学合格を目指し、22時まで学校で勉強する。

第1日目 7月21日(月)

11:10   仙台空港集合 通訳 高橋建登さんの紹介。
(日韓交流ユースカップ参加当初からご協力をいただいてきた方、韓国代表チームの通訳もされるサッカー界では大変な方です。)
(選手13名、引率3名、計16名の選手団)
「この機会に、多くのことを学ぶように」とお言葉をいただく。
11:40   手荷物検査、出国審査、搭乗手続き。
13:20   仙台空港発 機内で昼食。
15:20   韓国仁川空港着 入国審査、荷物受け取り、税関。
16:10   空港にて両替。円→ウォンへ。
1,000円が9,500ウォンほど。
16:20   ロッテ観光・パクさんと合流。
(毎年、韓国遠征でお世話になっている添乗員さんで、日本語が堪能。スタッフも懐かしく再会。)
バスにて、光州へ。気温29度。
18:40   パーキングにて、トイレ休憩、軽食購入。
20:20   光州にて、夕食 漢方サンゲタンを食べる。キムチ食べ放題。
大変美味しく頂く。
21:30   光州・プラドホテル着、錦湖高校スタッフの方からご挨拶を頂く。


140819-1_01.jpg遠征初日で、移動の疲れと緊張のためか生徒たちは少しおとなしい雰囲気でした。移動のみでしたが、体調不良者もなく1日目の行程を順調に終えることができました。明日からの錦湖高校との交流を実りあるものにできるよう、頑張ります。

 

第2日目 7月22日(火)

07:30   ホテルにて朝食
08:45   ホテル出発
09:20   日系企業 韓国アルプス株式会社 訪問
代表理事 社長 澤田様よりご挨拶をいただき、パワーポイントを使ってアルプス電気についてのご説明を頂く。宮城県に多くの会社、工場を要する、地元宮城 県とゆかりのある企業。パワーウィンドウやパワーシートなど、車載部品の製造における大手企業で、国内・国外問わずあらゆる自動車メーカーに製品を出荷し ている。自動車の4台に1台がアルプス製品を使用している。1823年に韓国の電子部品分野を支えるために光州市に設立されたとのこと。生徒たちは将来の 進路選択も踏まえたお話を伺った。その後、工場内を見学し、記念撮影。
10:00   光州市庁 訪問
光州市のご担当の方からご案内を頂く。産業、芸術、文化の街として栄えている光州市の歴史と現在について学び、光州市の魅力を十分堪能しました。
11:40   光州市主催の歓迎昼食会参加
光州市役所 国際協力課 課長様、係長様、ご担当カンさんにご出席を頂き、盛大に歓迎を受ける。美味しいプルコギを頂き、生徒も大満足。今回の交流を通して多くのことを学び沢山の友人を作ってほしいとお話を頂く。代表の生徒からお礼の挨拶と記念品贈呈。
12:40   錦湖高校到着。
正門前に錦湖高校の生徒たちが集まり、盛大に歓迎を受ける。生徒は合宿所に荷物を移動し、トレーニングの時間まで休憩。
13:10   スタッフは校長室に案内され、校長先生、教頭先生、キムコーチと対面。
玄関にトロフィーが数多く飾ってあり、過去に21回全国優勝を果たしたものであるとのこと。現在、韓国全土のKリーグのユースチームで行うリーグ戦で首位の成績を残している。
錦湖高校の先生方と懐かしく再会。過去の交流の思い出話や今回の交流のこと、日本と韓国の教育の違いなどについてお話を頂く。東北学院ー錦湖は低学年で参加しているが、低学年のころに良い経験をして、今後の目標達成に生かして欲しいとお話を頂く。
16:20   合同チームでトレーニング開始
アップ、4対2、キック練習、ミニゲーム、PK戦など。会って間もないはずなのに、両校の生徒たちはいつのまにか仲良くなっており、冗談を言ったり、コミュニケーションをとりながら打ち解けた雰囲気で練習をこなす。
毎年のことですが、言葉がほとんど通じない状況でも、サッカーボールが1つあれば分かり合え、一緒にボールを蹴って楽しめるというサッカー選手たちのコミュニケーション能力の高さに驚かされます。
18:30   夕食へ
夕食は、錦湖高校の選手と一緒にサムギョプサルを頂く。生徒たち同士で盛り上がって、交流をはかりました。食後は錦湖高校の選手の誘いで、あずきかき氷を食べに行くとのこと。


140819-1_02.jpg140819-1_03.jpg2泊目、3泊目は錦湖高校の合宿所に宿泊します。1名体調不良により練習を見学しましたが、大きなトラブルもなく、みんな元気です。

 

第3日目 7月23日(水)

07:30   朝食(学校近くの食堂で、錦湖高校の生徒と一緒に)
10:30   親善試合キックオフ
前半は東北学院-錦湖で、後半は日本での試合に向けて日韓合同チーム同士で実施。
錦湖高校は1年生のチーム、本校は1、2年生のチームという学年の違いはあるが、30度を超える暑さの中、善戦し、前半は2-1。わずかな時間ではあるが、錦湖高校の選手の技術の高さを感じることができた。後半は日韓合同チーム同士で、お互いにユニフォームを交換し、2チームを作る。グラウンドの中で互いにコミュニケーションをとりながら、パスをつなぎ、ゴールをきめる。共に声を掛け合い、共に喜びを分かち合い、サッカーを通じて更に親密な関係を築くことができた。暑さで2~3名の選手が体調不良を訴え、途中交替したが、その後、回復。
12:00   昼食 その後、錦湖高校の選手の案内で市内散策
毎年の恒例イベント。錦湖高校の選手の案内で光州市内の散策。数名の小グループで実施。更に交流を深めることができた。
19:00   錦湖高校の保護者主催の歓迎夕食会
Aチームの大会期間中であった錦湖高校・チェ監督と対面(チェ監督は我々のために一晩だけ飛行機で戻ってくださったとのこと)。チェ監督からのお話や代表生徒からの感謝の言葉。チェ監督をはじめとするスタッフの皆さん、保護者の皆さんから盛大な歓迎を受ける。スタッフは別室であったが、食事中、選手たち同士で大変な盛り上がりをみせている様子が感じられた。
日本に戻ってからのプレゼンテーション、サッカー大会に向けて、選手たちに1つの課題を与える。合宿所に戻ってから、グループで集まって作業にあたるようにと。
20:00   夕食会終了、選手たちは合宿所へ


140819-1_04.jpg 140819-1_05.jpg 140819-1_06.jpg

第4日目 7月24日(木)

08:00   朝食(錦湖高校の生徒と最後の食事)
09:00   錦湖高校出発(ソウルへ)
正門のところまで錦湖高校の生徒が見送りにきてくれ、互いに友情を確認する。最後の写真撮影。日本での再会を誓う。
11:10   パーキングで休憩
12:30   昼食(ソウルのレストラン)ソーロンタンを頂く
13:40   東和免税店でショッピング(1時間ほど)
15:00   ニューソウルホテル着
16:10   ロッテデパート、ロッテヤングプラザ、明洞周辺でフリータイム
18:20   夕食(ソウル)サムギョプサルを頂く
19:50   ホテル着


140819-1_07.jpg

最終日 7月25日(金)

06:30   ホテル発(仁川空港へ)
バス車内にて朝食(サンドウィッチとオレンジジュース)
07:30   仁川(インチョン)空港着
08:00   搭乗手続き
08:45   手荷物検査、出国審査
ロッテ観光・パクさんとお別れ、最後のお話を頂く。
集合時間までショッピングなど。
09:35   37番ゲート集合、搭乗
10:10   仁川空港発(仙台へ)
11:10   昼食(機内食)
12:20   仙台空港着
その後、入国審査、通関。通訳・高橋さんとお別れ、お話を頂く。最後に閉めの声がけをして解散。


140819-1_08.jpg今年は5回目の交流ということもあり、また通訳の高橋さんのご協力もあり、非常に順調に全行程を終えることができました。錦湖高校のスタッフや選手たちにも非常に温かく迎えられ、本校の選手たちも大変有益な経験ができたのではないかと思います。8月1日からは錦湖高校の皆様を日本に迎えます。また各方面の皆様に何かとお手数をおかけ致しますが、ご理解とご協力のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。