中学校
柔道部
部員数
1年生 | 2年生 | 3年生 | |
---|---|---|---|
男子 | 0名 | 2名 | 0名 |
活動日・時間
活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|
平日 | 16:00〜18:30 | 週1日は休み |
土日祝日 | 9:00〜12:00 | 遠征、練習試合の場合あり |
長期休暇中 | 9:00〜12:00 | 遠征、練習試合の場合あり |
活動紹介
柔道部は中学生と高校生で一人一人目標を持ち、稽古に励んでいます。基本は、月曜日から土曜日まで練習です。日曜日は大会などがない限り休みになっています。
さて、皆さんは柔道についてどのようなイメージを持っていますか。おそらく大半の人々は、「雰囲気が怖そう」「怪我が多そう」などといったイメージを持っているかもしれませんが、まず柔道を始めるときは始めに礼法、そしてつぎに受身というのをします。この受身は柔道をやっている中でも、基本なものです。受身をしっかりすると投げられても、自身の頭などを防御できます。このように集中して練習に取り組む、受身をしっかりと覚えるこの二つだけで怪我のリスクが大きく減ります。部活全体として雰囲気もよく、集中して受身もしっかりすれば怪我のリスクも少ないです。最後となりますが、スポーツには「心技体」という言葉があります。柔道では、体と心のどちらも成長させ、人間的に成長させてくれるスポーツです。
主な実績
2019年度
- 市中総体 個人55キロ級 優勝
- 県中総体 個人55キロ級 優勝 全国大会並びに東北大会出場
- 東北大会 個人55キロ級 5位
- 市新人戦 50キロ級 3位
- 市新人戦 団体ベスト8
- 県体重新人大会 個人55キロ級 優勝
2020年度
- 市新人戦 団体第3位 県大会出場
2021年度
- 仙台市中総体 団体ベスト4、個人55キロ級 3位、90kキロ級 県大会出場
2022年度
- 仙台市中総体 個人90キロ超級 優勝→県大会出場