高等学校
ソフトテニス部
部員数
|
1年生 |
2年生 |
3年生 |
男子 |
14名 |
8名 |
8名 |
女子 |
6名 |
- |
- |
活動日・時間
活動紹介
高校ソフトテニス部では、学習・学校・家庭生活の充実を大切にしながら日々練習しています。原則毎週水曜日休み、試験前1週間は学習に集中する期間として休みなので、無理なく文武両道が達成できます。学院は競い合う県内外の強豪校と比べ練習時間は決して長いとは言えませんが、その分練習を充実させることを考えています。具体的にはチームの全体練習以外に、部活時間内で自由練習の時間を設け、各人がそれぞれ課題としていることを克服する時間としています。実績がなくても(初心者も入部しています)誰でも個人のレベルに応じて無理なく活動できます。また自立した活動をしており、遠征、練習試合、コート確保など原則保護者にお願いすることはなく部活動内で運営しているので、どのご家庭にも安心して参加していただけます。さらに東北学院中はもちろん他団体とも積極的に交流。県外インターハイ常連校とのつながりも深く、さらに東北学院大学にも出向くなど、活発に活動しています。さあ、力を合わせ県1位を目指しましょう。
熱戦!横浜全国私学大会
この小鶴のコートで、過去のインターハイ出場の先輩の実績を超え、全国の舞台での上位進出を目標に頑張っています。新しい仲間の参加を心待ちにしています。
主な実績
2021年度
- 宮城県高等学校ソフトテニス新人大会 男子団体 第3位
→宮城県高等学校ソフトテニスインドア大会 団体・個人出場
2022年度
- 宮城県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技 男子団体 第3位
→第65回東北高等学校ソフトテニス選手権大会 団体戦 出場
- 宮城県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技 男子個人/守田・飯渕ペア ベスト8
→第65回東北高等学校ソフトテニス選手権大会 個人戦 出場
→令和4年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会(愛媛インターハイ) 個人戦出場