東北学院中学校・高等学校

新着情報

第32回海外研修 報告1(ホームステイ)

2015年08月18日

今年32年目を迎えた本校の海外研修は、毎年夏期休暇中に中3から高3の希望者を対象として20日間にわたり米国オレゴン州で行われています。今年度は、州中南部ベンドでのホームステイ・英語研修(11日間)、州中西部サトルレイクキャンプ場での現地の中高生との合同キャンプ(6日間)、州西北部、州最大都市のポートランド市内自主研修・ホテルステイ(3日間)というバラエティーに富むプログラムとなっています。

今年度の第32回海外研修は7月22日(水)~8月10日(月)に行われ、引率教員2名と参加生徒16名は当初の目的を達成し無事帰国いたしました。以下に引率教員からの報告を前篇と後篇に分けて掲載いたします。前篇は7月22日(水)~8月1日(土)に行われたホームステイプログラムについての報告です。

※以下、表記は全て現地時間です。オレゴン州は日本より16時間遅れています。

7月22日(水)

150818-6_01.jpg
150818-6_02.jpg
150818-6_03.jpg

09:40 仙台駅集合 出発式
10:13 はやて116にて東京へ移動
12:33 成田エクスプレス25にて成田空港へ移動
16:30 デルタ航空622便にてポートランド国際空港へ移動

(現地時間)
09:30 ポートランド着 入国審査後バスにてホームステイ地のベンドへ移動
14:30 ベンド着 Trinity Episcopal Church(スタディーセンター)にてホストファミリーと面会

 

 

 

 

 

7月23日(木)

150818-6_04.jpg09:00-12:00 スタディーセンターにて英語の授業
13:00-16:00 ネイバーフッドツアー ダウンタウンを含め、近隣地区を歩いて回りました。
18:00-20:00 ウェルカムパーティ ティーチャーガイド、ホストファミリーが歓迎パーティを開いてくれました。
 

7月24日(金)

150818-6_05.jpg
150818-6_06.jpg

09:00-12:00 スタディーセンターにて英語の授業
12:00-13:00 クックアウト 近隣のBoys & Girls Club(日本でいう児童館のような施設)の子供たちを招いてBBQを行って昼食をともにしました。
13:00-16:00 Boys & Girls Clubと交流
サッカーや野球などのスポーツを行い、交流を行いました。

25日(土)26日(日)の両日生徒はホストファミリーと過ごします。時差ぼけと体調不良で一人が金曜日に活動に参加せずにホストファミリー宅で休んでいる状況です。疲れが見える生徒も多いですが、積極的に取り組もうとする姿勢も見られ今後が楽しみです。同年代の女の子を前にすると途端に緊張して話せなくなるのが課題です。けがや事故なく、実りある研修になるよう見守っていきたいと思います。

7月26日(日)

8名ほどの生徒とホストファミリーが近隣の地下洞窟探検ツアーに参加しました(引率者も同行)。

7月27日(月)

150818-6_07.jpg午前:英語授業
午後:ボランティア活動
生活困窮者に食事をふるまう活動を展開する「ファミリーキッチン」にて食事の準備の手伝いを行いました。

 

7月28日(火)

150818-6_08.jpg午前:英語授業
午後:環境活動
自然博物館であるハイデザートミュージアムを訪問し、オレゴン州の歴史や近隣区域の生態系を学びました。

 

7月29日(水)

150818-6_09.jpg午前:英語授業
午後:ローカルユース(文化交流)
先日も訪れたBoys & Girls Club の子供たちと交流しました。


 

7月30日(木)

午前:英語授業
午後:川下り体験
近隣のデシュート川でゴム製の浮き輪をつけてゆるやかに下っていきました。転覆者が数名出ましたが無事終えることができました。

7月31日(金)

150818-6_10.jpg
150818-6_11.jpg

午前:英語授業
午後:フェアウェルパーティの準備
夜:フェアウェルパーティ
全生徒に修了証書が手渡されました。生徒からホストファミリーへ感謝の手紙を渡し、その後出し物を披露しました。最後に生徒が作ったフルーツパイ(らしきもの)をホストファミリーと食べました。

8月1日(土)は各家庭で最後の休日を過ごし、8月2日(日)にキャンプへと出発します。体調不良を訴える者が複数名見受けられました。新しい環境へと移りますが、注意して見守りたいと思います。